サイト運営者について

モノにふれ合う仕事と、人の働き方に向き合ってきました

仕事と、モノと。は、不用品回収・遺品整理の仕事に長く携わってきた経験者が執筆・編集しています。
現場作業だけでなく、事務作業やお客様対応、採用担当として求人媒体とのやり取りなど、さまざまな立場を経験してきました。

採用の現場では、求人サイトへの掲載を依頼しても業種やカテゴリがうまく当てはまらなかったり、仕事内容のニュアンスが伝わりにくかったりと、もどかしさを感じる場面が多くありました。

一方で、作業に実際に携わる中で見えてきたのは、この仕事が単なる「片付け」ではないということ。
人の暮らしや記憶に触れる仕事であり、そこにはたしかなやりがいや働く人たちの誇りがありました。

にもかかわらず、その価値や魅力が正しく伝わらないまま求人が出回り、働く側も雇う側もミスマッチに悩む状況が続いている。
そうした現実に何度も直面して「だったら自分の手で、実情がちゃんと伝わる求人メディアをつくろう」と思ったのが、立ち上げのきっかけです。

経験と実績

  • 不用品回収・遺品整理業に約8年従事(作業・営業・事務・採用など)
  • 求人メディアの編集・ライティング歴は5年以上
  • Webと紙面の両方で、制作に関わった求人原稿は80本以上
  • スタッフとしても、繁忙期を含め年間数百件以上の作業に対応

現場で汗をかき、事務所で手配し、求人広告の原稿をつくる。
そうした経験を通して得た視点をこのメディアの運営に活かしていきます。

メディアとして大切にしていること

  • 作業内容や職場の雰囲気が、働く人にきちんと伝わること
  • 過度に美化したり、逆にネガティブに偏ったりしないこと
  • 「ここで働いてみたい」と自然に思える情報であること

仕事は、条件だけで選べるものではありません。
だからこそ、働く前に「この仕事はこういうものだ」と想像できることを大切にしています。

求人掲載・取材のご相談について

このサイトでは、職場の空気が伝わるような紹介記事・求人掲載を行っています。
写真やインタビューを交えた記事制作や、SEOに強い求人特集などにも対応可能です。

  • 現地取材に対応(全国対応可)
  • 固定料金制・成果報酬なしの掲載プラン
  • 長期的な採用支援もご相談いただけます

掲載をご検討中の方は、求人掲載のご案内をご覧ください。※準備中
ご相談やお問い合わせはコチラから。